
「プライムビデオを退会する時は、どうやって手続きすればいいの?」
プライムビデオは、Amazonプライム会員になることで利用できる特典(動画コンテンツサービス)の1つです。そのため、Amazonプライム会員を退会すれば、自ずとプライムビデオを解約することができます。
本記事では、プライムビデオユーザーの筆者が「プライムビデオの3つの退会方法」について解説いたします。
目次
プライムビデオってどんなサービス?特徴は?

Amazonプライムビデオは、数多くの映画やドラマ、TV番組を楽しめる「デジタルコンテンツ」のことです。約10,000に及ぶタイトルより好きなコンテンツを選び、動画サービスを楽しむことができます。
コンテンツの中には、昨年上映したばかりの映画や昔に大流行したドラマなどを鑑賞できるので、競合(Netflix, Hulu)に負けず劣らずの豊富なラインアップとなっています。
最近はプライム会員の囲い込みのためか、特にタイトル数が急増しています。コンテンツ内を2-3分サーフィンすると、気になるタイトルが見つかるくらいに豊富です。
月額料金は以下の通り、業界最安値です。
月額料金 | 作品数 | DL機能 | |
プライム | 500円 | 非公開 | あり |
Netflix | 800円〜 | 非公開 | あり |
Hulu | 1,026円 | 60,000 | あり |
dTV | 500円 | 120,000 | あり |
U-NEXT | 1,990円 | 140,000 | あり |
またAmazonプライム会員(年会費4,900円)に登録をすると、Prime Musicやショッピングのお急ぎ便と共に利用ができます。
プライムビデオを使ってみた。内容と詳細をレビュー

プライムビデオには、主に以下3つの魅力があります。
①作品数が豊富
②自分好みのコンテンツに出会える
③コストパフォーマンスが最強
プライムビデオの見放題(プライム会員特典)作品は、約1万本。レンタル・購入作品が約4万本以上(2020年9月時点)。内訳は、外国映画が約1万4,000本、日本映画が約4万6千本と充実しています。
さらに、過去の鑑賞履歴に基づいて、AIが映画をオススメしてくれたり、他のプライム会員の評価レビューを事前に確認できるので、作品選びにも困りません。上記の表からわかる通り、控え目に言ってもコスパは最強だと思います。
プライムビデオの3つの具体的な退会方法

プライム会員(プライムビデオ)退会の具体的な方法は、主に以下3つがあります。
①Amazonアプリから解約
②PC(Webページ)から解約
③電話での解約
1つずつ解説していきます。
Amazonアプリから解約

①メニューボタンのアカウントサービスを選択→②アカウント設定のプライム会員情報の設定・変更を選択→③プライム会員情報管理の会員資格を終了する(特典を終了)を選択→④解約の画面で特典と会員資格を終了を選択→⑤次のページで会員資格を終了するを選択→⑥次のページで(日付)特典と会員資格を終了か、今すぐ解約するのいずれかを選択し、解約完了。
PC(Webページ)から解約

①メニューボタンのアカウントサービスを選択→②プライム会員情報管理の会員資格を終了する(特典を終了)を選択→③解約の画面で特典と会員資格を終了を選択→④次のページで会員資格を終了するを選択→⑤次のページで(日付)特典と会員資格を終了か、今すぐ解約するのいずれかを選択し、解約完了。
電話での解約

カスタマーサービス(以下、電話番号)宛に電話することで解約が可能です。0120-999-373(自動音声システム)、011-330-3000(左記が繋がらない場合)
プライムビデオの退会時期

プライムビデオは、以下2つの時期で解約することができます。
・即日解約
・次回更新日解約
「即日解約」を選ぶと、解約ボタンを押した瞬間からプライム会員特典を利用できなくなり、「次回更新日での解約」を選ぶと、次回更新のタイミングで自動的に解約となります。
プライムビデオを更新の期間までは使いたいけれど、それ以降は使わないことが決まっている人は、あらかじめ次回更新での解約をしておくのがいいでしょう。
プライムビデオはいつ解約すべき?

上記の通り、プライムビデオでは解約のタイミングが選択できるので、日常的にほとんどAmazonプライム特典を利用しておらず、これから利用するつもりがない人は、即時解約しても問題ないと思います。
年契約している場合でも、利用頻度が少ない場合は、月額費用が返金されます。返金制度は、「これまでAmazonプライム特典をどれだけ利用してきたかをAmazonのシステムで自動算出し、未使用分を返金する。」という独自ルールになります。
Amazon Music、ショッピングのお急ぎ便、プライムビデオを全く利用していないことが確認できれば、Amazonがしっかり返金をしてくれるので、ご安心ください。
プライムビデオはいつでも簡単に退会できる!

今回は、「プライムビデオの3つの退会方法」について解説してきました。
今回ご紹介した通り、Amazonプライム会員は好きなタイミングで簡単に退会が可能です。またユーザーがAmazonプライム会員の特典をあまり利用していなければ、Amazonから返金をしてもらえるので安心です。
「無料期間中だけAmazonプライムを利用したい」、もしくは「解約を忘れて継続的に課金が発生してしまうのは勘弁」という方は、予め有料会員に自動更新されないように設定して、プライムビデオを契約することをおすすめします。