
楽天グループが提供する「Voyagin(ボヤジン)」という海外旅行で使えるチケット予約サイトをご存知でしょうか?
Voyagin(ボヤジン)は、海外旅行先での異文化体験やテーマパークのチケットをお得にGETできるチケット予約サイトです。
Voyain(ボヤジン)は、海外の現地でチケットを購入するよりも圧倒的にお得にチケットを購入することができます。
海外旅行での支出を下げつつ、海外旅行先で様々な体験をしたい方に最適なサービスが「Voyagin(ボヤジン)」です。
本記事では元バックパッカーで2021年からシンガポールで働く筆者が「Voyagin(ボヤジン)の使い方」をご紹介いたします。
目次
Voyagin(ボヤジン)とは?

Voyagin(ボヤジン)とは、楽天グループが提供する「海外旅行先での異文化体験やテーマパークのチケットをお得に購入できるチケット予約サイト」のことです。
アジアからヨーロッパまで、海外旅行前に日本語で調べながら簡単にそしてお得にチケットを購入することができます。
この投稿をInstagramで見る
海外旅行先で現地のツアーやアクティビティ探しに労力をかけなくても、Voyagin(ボヤジン)なら日本語で簡単に申し込みすることができるため、便利な予約サイトです。
Voyagin(ボヤジン)の正しい使い方

Voyagin(ボヤジン)の正しい使い方は、以下の通りです。
②会員登録をする
③チケットを購入する
④メールでチケットを受け取る
⑤チケット(スマホ)を窓口で見せる
普段インターネットでお買い物をされている方にとっては、Voyagin(ボヤジン)はとてもわかりやすく使いやすいと思います。
会員登録の際は、氏名・メールアドレス・パスワードの計3点しか求められず、個人情報が最低限の露出で収まることも安心できるポイントの1つです。
またチケット購入時にVoyagin(ボヤジン)ならではの「クーポンコード」を入力することで、すでにお得なチケットをさらにお得に購入することもできます。
Voyagin(ボヤジン)で購入したチケットは、登録したメールアドレス宛に送られてきていますので、メールアドレスは普段から使っているメールアドレスで登録した方が良いでしょう。
Voyagin(ボヤジン)はインターネット上でチケット購入が完結できます。
そのため、海外旅行前に「どのツアーやアクティビティを選択するか考える」、新しい楽しみもできるでしょう。
Voyagin(ボヤジン)を使う際の注意点

Voyagin(ボヤジン)を使う際の注意点は、主に2点あります。
・楽天ポイントとの連携
1つずつ解説していきます。
メールアドレスの誤登録
メールアドレスに誤登録がある場合、購入したチケットを確認できません。
メールアドレス宛に届いたチケットが確認できないと、当然海外の現地でチケットを利用することもできません。
万が一登録したメールアドレスが誤っていない場合は、迷惑メールフォルダに入っていないかを確認しましょう。
迷惑メールフォルダにもメールが届いていない場合は、Voyagin(ボヤジン)に直接お問い合わせしましょう。
楽天ポイントとの連携
Voyagin(ボヤジン)は、楽天グループのサービスではありますが、楽天ポイントとの連携はしていません。(2020年12月時点)
他の楽天グループのサービスと異なり、楽天ポイントでチケットを購入(決済)することはできませんので注意が必要です。
Voyagin(ボヤジン)でお得に海外旅行たのしもう!

今回は、「Voyagin(ボヤジン)の使い方」について詳しく紹介してきました。
海外旅行は、「限られた予算の中で最大限に楽しむこと」が非常に重要です。
海外旅行先で、自分たちのスケジュールや目的にあった体験やアクティビティを楽しみたいという方がまず登録しておきたいサービスが「Voyagin(ボヤジン)」です。
Voyagin(ボヤジン)なら、日本出国前から現地での予定を立てることができ、海外旅行の楽しみを1つ増やすことができます。
スキマ時間を上手に活用しつつ、お得に海外旅行を楽しみたい方は、まずVoyagin(ボヤジン)に登録して、旅行先のお得なツアーやアクティビティを探してみましょう。