
「海外旅行先で、色々と失敗してしまいそうで恐い。」
海外旅行にあまり慣れていない人は、このようなことを感じることがありませんか?
筆者は、これまで海外18カ国を旅し、その旅行中に数々の失敗を体験してきましたが、中にはできれば避けて通りたかった危険な失敗もありました。
本記事では、元バックパッカーで2021年からシンガポールの外資系企業で働く筆者が「海外旅行で失敗しない3つのポイント」について解説いたします。
3分で読み終わる内容ですので、これから海外旅行にどんどん行こうと考えている人は、ぜひ読んでほしいと思います。
目次
データでみる!日本人海外旅行者数の推移

国土交通省の出国日本人数統計によると、海外旅行をする日本人の数は、年々増加傾向にあります。
国全体の人口は毎年減少しているのにもかかわらず、毎年の海外に行く旅行者は増えているのです。
なんと、直近5年間で毎年の日本人海外旅行者が約1,500万人も増えています。

国全体の人口は減少傾向にあるにも関わらず、なんで毎年日本人海外旅行者の数は増えているのでしょうか?
海外旅行者が増えている3つの理由
毎年日本人海外旅行者が増えている理由は、以下の3つが考えられます。
- 格安航空会社の普及
- 世界各国のボーダーレス化
- 日本の将来に対する不安
まずは、ピーチ・エアアジア・ジェットスターなどの格安航空会社の台頭。リーズナブルな価格で海外へ飛べるようになったため、経済的な制約がなくなりました。
2つ目は、ヒト・モノ・カネの移動の制約があった時代から、ITや交通手段の普及により国境のない時代に突入しているからです。
3つ目は、今後の日本の将来に対する不安を払拭するために、今のうちから海外移住という新しい生き方を検討する人が増えたことです。
主に以上3つの理由により、毎年日本人海外旅行者が増えていると思います。
元バックパッカーが語る、海外旅行で失敗しない3つのポイント

海外旅行で失敗しないポイントは以下3つ。
- 航空券は3カ月前までに購入
- 荷物は最小限に!
- 移動手段・通信手段を確認
1つずつ解説していきます。
航空券は3カ月前までに購入
海外旅行の航空券は、「遅くとも3カ月前までに購入すること」をおすすめします。
旅行日当日が近づいてから航空券を購入するとなると、航空券もホテルも値上がりする可能性が高くなるからです。
(経済的に余裕がある人については、この限りではありません。)
安く海外航空券を購入する方法については、こちらの記事で解説しています。
荷物は最小限に!
海外旅行時は「できる限り荷物を最小限にすること」をおすすめします。
海外旅行というと、大きなスーツケースと大きなリュックを持って行く人が多いイメージですが、海外旅行歴の長い筆者からすると、普通のリュック1つで十分です。
余計な荷物を減らすことで、余計な心配やストレスから解放され、海外旅行を十分に楽しむことができます。
例えば荷物を減らす1つの方法として、長財布を捨て、マネークリップを持つことが挙げられます。
これは筆者が4年前から実践していることなのですが、同時に海外旅行中にスリにあうリスクも避けることができるので、非常におすすめの方法です。
下の商品が、筆者が4年間愛用しているマネークリップです。
移動手段・通信手段を確認
海外旅行時は「事前に移動手段・通信手段を確認すること」をおすすめします。
例えば、国内の空港までの移動手段・現地空港到着後の移動手段・通信手段の確認はマストです。
夜遅くや早朝など公共交通機関が利用できない時間帯があったり、現地空港のSIM販売会社が営業していなかったり、旅行には思わぬトラブルが起こります。
ちなみに筆者は、学生時代に海外旅行先の公共交通機関の運行時間の確認を怠ったがために、乗るはずだったフライトを逃し、海外のとある空港のハンバーガーショップに24時間滞在した苦い経験の持ち主です。
今となっては笑い話ですが、当時は全く笑えない状況となりました。
トラブルを避けるために、事前に移動手段・通信手段を確認しておきましょう。
【まとめ】海外旅行で失敗してもいいという話

今回は、「海外旅行で失敗しない3つのポイント」を解説しました。
海外旅行は、「失敗がつきもの」です。
筆者の場合は、シンガポールで飛行機に乗り遅れたり、オーストラリアの宿舎で仲良くなったと思った人から現金とクレジットカードを盗まれたり、これまで海外旅行中にたくさんの失敗を経験してきました。
失敗からの学びは大きいので、今となっては笑い話で済みますすが、できれば費用がかさむ失敗だったり、危険な失敗などは避けたいところです。
今回ご紹介した「失敗しない3つのポイント」を抑えることで、海外旅行でよくある失敗はおおよそ避けられるはずです。
とはいえ、何かしらのハプニングやトラブルが発生するのが、海外旅行の醍醐味だったりもします。
「失敗してもいい。」「でも失敗は最小限で。」という楽観的な気持ちで海外旅行を楽しんでいきましょう。
海外旅行中に便利なクレジットカードをこちらの記事で紹介しています。海外旅行前に合わせてご覧ください。